×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
視聴日 2008年9月23日
劇場版の予告編に登場した変身前のウルトラマン達があまりに懐かしすぎて、思わず見に行ってしまいました。
ハヤタ!ダン!郷さん!北斗!これだけの歴代ウルトラ俳優達の共演(平成シリーズは数にいれていません…無視しているわけでは無くて、見ていないから判らないのです…)が見られるのは、これがもう最後かもしれませんからね…。
多分、製作サイドもその危惧をもって作っているのでしょう。
非常に豪華で、懐かしい顔ぶれを揃えてくれました(各シリーズのヒロインを集めてくれているのです!)。
彼女等の配置も、なかなか絶妙で、色恋の成就がタブーだった当時のウルトラマンの世界から、数十年の時を経て、パラレルワールドという制限はあるものの、幸せに暮らすヒーロー&ヒロインの姿(ダンとアンヌが夫婦と言う設定なんかは賛否両論だと思います…私は賛ですけど…)は何となく微笑ましく映りました。
彼等の姿を見て“懐かしさ”を感じられる人にとって、この作品は値打ちがあるかもしれません。
でも…
それ以外のパートは酷かったですね。
ストーリー展開もひどく虚ろだし、ラスボスの特撮はゲーム画面みたいだし(本作品の特撮は、旧来の“ぬいぐるみ”を使用したものと、CGをふんだんに利用した2タイプのものがありました…双方を見た上で言わせてもらうなら、ウルトラ怪獣達はCGの中では生きられないと思います。やっぱり日本の怪獣特撮の基本は“ぬいぐるみ”ですね…)、登場した復活怪獣達の選択理由もよくわからないし(ヒッポリッド星人は何となくわかるんですけどねぇ)…。
オールドファンを狙っているハズなのに、作りが荒いのが非常に気になりましたね。
そんなわけで、この映画は私にとって一寸残念な作品でありました(まあ、ウルトラマンは子供のモノですから、子供達が楽しんでいるのなら、それで良いのですがね…)。
評価(☆5MAX)
ストーリー☆☆
懐かしさ ☆☆☆☆☆
それにしても“帰ってきたウルトラマン”こと郷さんは相変わらずバタ臭いし演技もド下手だ、藤岡弘より邪魔になるのに、藤岡先生ほど使い所が無い(笑)…本当に困った人だよ……でも…でも歴代のウルトラマンの中で一番カッコいいと今でも思うよ!…度☆☆☆☆☆
劇場版の予告編に登場した変身前のウルトラマン達があまりに懐かしすぎて、思わず見に行ってしまいました。
ハヤタ!ダン!郷さん!北斗!これだけの歴代ウルトラ俳優達の共演(平成シリーズは数にいれていません…無視しているわけでは無くて、見ていないから判らないのです…)が見られるのは、これがもう最後かもしれませんからね…。
多分、製作サイドもその危惧をもって作っているのでしょう。
非常に豪華で、懐かしい顔ぶれを揃えてくれました(各シリーズのヒロインを集めてくれているのです!)。
彼女等の配置も、なかなか絶妙で、色恋の成就がタブーだった当時のウルトラマンの世界から、数十年の時を経て、パラレルワールドという制限はあるものの、幸せに暮らすヒーロー&ヒロインの姿(ダンとアンヌが夫婦と言う設定なんかは賛否両論だと思います…私は賛ですけど…)は何となく微笑ましく映りました。
彼等の姿を見て“懐かしさ”を感じられる人にとって、この作品は値打ちがあるかもしれません。
でも…
それ以外のパートは酷かったですね。
ストーリー展開もひどく虚ろだし、ラスボスの特撮はゲーム画面みたいだし(本作品の特撮は、旧来の“ぬいぐるみ”を使用したものと、CGをふんだんに利用した2タイプのものがありました…双方を見た上で言わせてもらうなら、ウルトラ怪獣達はCGの中では生きられないと思います。やっぱり日本の怪獣特撮の基本は“ぬいぐるみ”ですね…)、登場した復活怪獣達の選択理由もよくわからないし(ヒッポリッド星人は何となくわかるんですけどねぇ)…。
オールドファンを狙っているハズなのに、作りが荒いのが非常に気になりましたね。
そんなわけで、この映画は私にとって一寸残念な作品でありました(まあ、ウルトラマンは子供のモノですから、子供達が楽しんでいるのなら、それで良いのですがね…)。
評価(☆5MAX)
ストーリー☆☆
懐かしさ ☆☆☆☆☆
それにしても“帰ってきたウルトラマン”こと郷さんは相変わらずバタ臭いし演技もド下手だ、藤岡弘より邪魔になるのに、藤岡先生ほど使い所が無い(笑)…本当に困った人だよ……でも…でも歴代のウルトラマンの中で一番カッコいいと今でも思うよ!…度☆☆☆☆☆
PR
この記事にコメントする
最新記事
(01/08)
(09/06)
(06/01)
(03/23)
(03/14)
最新CM
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析